英語多読をスタート!

おうち英語記録

こんにちは、おりんです

娘が産まれてから、CDやDVDのかけ流しでゆる〜くおうち英語を進めていました。

現在3歳10ヶ月の娘、ひとり言やおままごとが英語になってきました!

保育園で友達や先生に英語で話そう〜と言っていることもあるようです。

すごいスピードで英語を吸収する様子があまりに面白いので、本腰を上げておうち英語をしたいと思うようになりました。

そこで、「世界で活躍する子の英語力の育て方」を参考に、英語多読に挑戦しようと思います。

この機会に我が家のおうち英語の記録を始めます!

英語多読本を購入

おうち英語に本腰を入れるために、まず「世界で活躍する子の英語力の育て方」を読んでみました。

この本は英語多読のためのアプローチがステージごとに明確に示されていて、とても参考になりました。

また、英語を英語のまま理解する思考回路を鍛えること、理解よりも「読める」ようにするのが先ということが書かれていて目から鱗でした。

現在3歳の娘は、「Early Readers」のステージです。

ステージ1「Early Readers」は、

  • 8〜16ページ程度のペラペラの絵本
  • 子供が自力で読むことを目的とした絵本
  • 5分以内で音読できるようなもの

ゴールは、これらの絵本を100冊読むことのようです。

「世界で活躍する子の英語力の育て方」では、

  • First Little Readers(Level A〜D)Scholastic社
  • I can Read(My First)
  • Oxford Reading Tree(ORT)Stage1〜3

などが紹介されていました。

ネットで色々調べていると、どうやらORTが定番のようです。
私は、ORTの絵があまり好みでなかったため、「First Little Readers(Level A〜D)」と「I can Read(My First)」25冊を購入しました。

たまたまですが、もうすぐ4歳の娘に誕生日は何欲しい〜?と聞くと、
「うーん、自分で読める英語の絵本!」というまさかの回答。

そういえば最近、娘がヨシタケシンスケさんの絵本にハマっているので、英語訳のものも読み聞かせていました。すると、「Still Stuck」を一人で音読している時がありましたが、自分で読むには少し難しいと感じていたようです。

まさに「Early Readers」がピッタリの時期なのでしょうか?
絵本導入後の効果に期待が高まります。

First Little Readers

First Little Readersが届きました!

絵がめちゃくちゃ可愛くて好みです♪ 

Level Aは、一冊8ページ程度の構成で、ページごとに大きな一つの絵とその絵の描写が1〜3行程度の短い英文で説明されてます。

娘はすごい勢いでページをめくって、あっという間に25冊見てしまいました。

本当に読んでる?と思い、「ママにもなんて書いてるか教えて〜!」とお願いすると、少し音読してくれました。
初見なのに、ある程度英文を音読できることに驚きました。
今までWWKやDWEのDVDをかけ流しをしてきたことで、フォニックスとサイトワードがある程度身についていたのでしょうか。

取り組み方

娘はとても目ざとい性格で自分が見たことないものが家にあるとすぐに気付いて手に取るので、あえて娘に直接渡さずに、テーブルの上に置いておきました。

案の定、保育園から帰宅後速攻見つけて「何これ〜♪」とウキウキで手に取りました。

しかし、最初の頃は気に入って一気に25冊を開いて楽しんでいる様子でしたが、3日程度で飽きてしまいました。

そこで、こちらの絵本は普段は手の届かないところで管理し、一日5冊ずつ小出しにする作戦にしています。そして、お風呂上がりに洗面所でドライヤーをしている時間をこちらの絵本タイムと決め、習慣化しようと思います。

また、Early Readersのステージでは、子供が自分で読むことを目的としていて音読が原則ですが、「ママが読んで〜!」と、なかなか自分で読んでくれない日もあります。
そんな時は、親子で1ページずつ交互に読んだり私が読めないふりをすることで本人の音読を促す工夫をしています。

  • 飽きないように小出しにする
  • 読む時間と場所を決める
  • 毎日の習慣に組み込む
  • 親子で交互に読むなどして楽しむ
タイトルとURLをコピーしました